会社案内
- HOME
- 会社案内

当社は昭和40年5月より操業、
当初水栓金具鋳物品切削加工を主力として創業してまいりました。
1999年より鋳物品切削加工から、水栓金具部品の銅棒切削加工に転換し、
お客様への品質を第一とし、お客様のニーズの基本である、品質、価格、納期に柔軟に対応し、
常にお客様に満足していただける会社を目指し社員一同努力してまいりました。
2006年8月23日環境間題に取り組みエコアクション21を認証習得し、
少しでも地球環境問題に貢献できるよう社員一同努力しています。
また、2013年より5軸NC旋盤年/2台導入、設備の更新にも力を注ぎ小ロットから、
大量生産まで聞く限りお客様の希望にこたえ日本の産業社会を支える協力企業としてさらなる成長を目指し努力しております。
<社訓>
- 初心を忘れず一人一人が品質、技術の向上に努める。
- 互いに切磋琢磨し、明朗率直で相互理解に基づく輪を図る。
- 品質、納期、利益を追求しお客様に喜ばれ日々成長し続ける。
当社概要
| 会社名 | 株式会社ミツワ製作所 |
|---|---|
| 代表取締役 | 井上 大輔 |
| 所在地 | 〒800-0211 福岡県北九州市小倉南区新曽根3-1 |
| TEL | 093-471-7220 |
| FAX | 093-473-5707 |
| メールアドレス | bouzai@mituwa-k.jp |
| 営業時間 | <事務所>:8:15~16:45 <出荷検査>:8:15~16:45 <製造部>:24時間(3交代) |
| 休日 | 年間118日 |
| 営業品目・材料品目 | <営業品目> 金具部品切削加工 <材料品目> 「棒材」 黄銅棒 耐脱亜鉛黄銅棒 耐脱亜鉛黄銅棒(カドミレス材) 青銅棒 加工サイズ(加工サイズφ10~φ60まで) 生産量:月産/180t~200t(2022年度実績) |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 設立年月日 | 昭和40年5月 |
| 従業員 | 48名(男性30名/女性18名) |
| 主要取引先 | TOTOアクアテクノ株式会社 株式会社LIXIL 株式会社十川ゴム 株式会社ナニワ製作所 他30社 |
| 取引先銀行 | 北九州銀行 苅田支店 三菱UFJ銀行 北九州支店 福岡銀行 曽根支店 |
会社沿革
| 昭和40年5月 | 東陶機器株式会社水栓金具部品切削加工協力企業として設立 |
|---|---|
| 昭和51年 | NC自動ボール盤の開発に着手 |
| 昭和51年 | NC自動ボール盤の開発に着手(福岡通産局技術改善費受給) |
| 昭和57年 | 北九州市より優良事業所として表彰される |
| 平成元年 | 汎用ターレットのNC化に着手(北九州市技術振興改善補助金受給) |
| 平成9年 | 福岡通産局より優良事業所として表彰される |
| 平成12年 | NC6軸自動盤導入(2台) |
| 平成13年 | NC6軸自動盤導入(3台) |
| 平成14年 | 工場、現住所への移転 |
| 平成24年 | 松山英樹代表取締役就任 |
| 平成26年~ | 5軸NC旋盤導入推進(目標年/2台) |
| 令和2年 | 事務所増改築完成 |
| 令和4年まで | 5軸NC旋盤(16台入れ替え完了) |
| 令和6年5月 | 井上 大輔代表取締役就任 |
アクセス
【JR九州利用】
JR「小倉駅」から車で25分
JR「下曽根駅」から車で6分
【飛行機利用】
新北九州空港から車で25分
【カーフェリー利用】
新門司港から車で15分